巨額の被害を生み続けさせた岡田瑞穂の虚言癖

巨額の被害を生み続けさせた岡田瑞穂の虚言癖(1)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡田瑞穂が令和4年1月中旬に亡くなった。すでに80歳を超える高齢で体力が衰えていた。本来なら、妻の優子は真っ先に岡田の死をオーナーに知らせるべきだったが、優子が最初に取った行動は家族全員の相続放棄と優子自身の破産手続きであった。
オーナーが岡田の死を知ったのは、半月ほど後の1月下旬のことで、それも、不定期にしろ毎月のように岡田と連絡を取っていたオーナーの関係者が、いつものように岡田に電話をして、優子から岡田が死亡したことを聞かされ、優子は関係者が電話をしなければ、いつまでも自分から知らせる積りは無かったことになる。それで、関係者が思わず「どうしてすぐに知らせてくれなかったのですか!?」と声を荒げてしまったほど、優子が連絡をしなかったことを強く詰った。しかも、家族全員が相続放棄の手続きをしたと言ったことで、関係者の怒りはさらに増幅した。関係者が岡田に連絡を取っていたのは、岡田がオーナーに負っていた債務の返済を履行させるためだった。しかし岡田は、その度に嘘をつき、返済が実行された試しがなかった。優子は岡田の債務に責任を持つとか、子供たちを保証人にするということを関係者には常々言っていたので、関係者にはそれを確認する必要があった。しかし、電話口で優子が言ったことは、まるで騙し討ちのようなやり方であり、岡田の死を悼む気持ちが、瞬間、消えてしまったのも当然だったかもしれない。

岡田が過去30 年以上もオーナーに嘘をつき通して、鶴巻智徳に対する債権の回収を妨害しただけでなく、岡田自らも25年以上も前に借りた300万円を超える借金をほぼ全額返さず、さらにオーナーの仕事を手伝うと称して、オーナー所有のビルのテナント付を行った際には、テナント候補をでっち上げて契約書類を偽造したうえ、既存のテナントを立ち退かせてしまったという、とんでもないことをやってのけた。オーナーが被った損害は立退料の160万円余のほか得べかりし賃料等莫大な金額に昇った。そうした諸々の債務を総合すると、100億円前後にもなる計算だったが、オーナーは、鶴巻の債務を連帯保証してきた岡田には返済能力は乏しいとは思いつつも、せめて岡田が個人で負っている債務の返済は確実に実行させ、また3人の子供たちが分担してその責任を負う形を整えるよう、何度も岡田と優子に言ってきたことだった。岡田も優子もオーナーには「子供たちは親を見捨てるようなことはしません」と繰り返し言っていたが、いざ実行となると曖昧な態度を取り続けていたのだった。
岡田が死亡した事を知らされた関係者が騙し討ちと思い、思わず怒りに震えそうになったのは、岡田のみならず優子までが言葉とは裏腹の行動を取って、自身と子供たちの相続放棄、そして破産手続きを進め、債務返済の責任を免れようとしたからだった。

岡田瑞穂は、鶴巻智徳が鉄工所を経営していた昭和43年から鶴巻に仕え、1200億円という負債を抱えて破産宣告を受けた日本オートポリスの清算業務に関わる中で、鶴巻が病床に伏せた後も、また死亡した後も日本トライトラストの取締役として会社に残っていたが、この男ほど話の全てが嘘八百としか言いようのない人間も珍しかった。
日本オートポリスの破産宣告で鶴巻の率いた会社グループは、その巨額の負債により事実上瓦解していたが、残された資産があったために日本トライトラストを中心に継続され、鶴巻の死後も残務処理を名目に岡田が居残る余地が残っていたが、平成14年頃に鶴巻が病床に伏せて以降、オーナーへ語った50件ほどの返済計画が全て嘘だった。会社や鶴巻個人の債務処理については、岡田以外に事情を心得ている社員が一人もおらず、一人岡田が対応していたのが実態だったようだが、岡田はそれをいいことに好き放題のことをオーナーに言っていたのである。

鶴巻は平成19年8月5日に病死したが、その事実は遺族たちの意思でずっと隠し通された。オーナーが鶴巻の死を知ったのは、鶴巻の死亡から約2年後のことだったが、これも岡田がさまざまな言い訳をして、その場をごまかしていた結果だった。オーナーが岡田に何回も「鶴巻の見舞いに行きたい」と言って都合を尋ねても、岡田はその度に「本人の体調がすぐれず、医者も面会は控えるように言っています」などと言い続けた。そのために、オーナーによる鶴巻からの債権回収には大幅な狂いが生じてしまった。
オーナーが鶴巻の死後、グループ会社の日本トライトラストと鶴巻道子に訴訟を提起する根拠にした2通の「確約書」について、岡田は鶴巻の妻道子や道子の代理人弁護士に対して自ら確約書を偽造したことを白状する陳述書の作成に協力する一方でオーナーには確約書の内容が事実であり、道子の署名も真正であると強調した。オーナーと道子に対して全く矛盾した対応をする岡田を関係者の誰もが全く信用できないのは明白だが、鶴巻側だけではなく、オーナーにもどれほど損害を与え混乱させてきたか、計り知れないものがあった。(以下次号)

巨額の被害を生み続けさせた岡田瑞穂の虚言癖(2)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡田瑞穂には得体の知れないところがあって、岡田自身の利害に関係なく嘘をつき書類を偽造する。鶴巻の死亡にしても岡田は嘘をつき通した。鶴巻の妻道子とのオーナーの面談の打診も同様に3年間で30回ほどドタキャンされたことがあったから、オーナーは岡田の対応が長年仕えてきた鶴巻と鶴巻の親族を護るために発したことかとも考えたこともあったようだが、それは間違いで、自分のためだけの事であった。しかし、債務返済に係る2通の「確約書」は道子が確認して署名したという前提でオーナーに説明されたが、岡田の自作であることが発覚し、岡田はオーナーからも道子からも決定的に信用を失くした。そうであれば、岡田の嘘や書類の偽造は岡田個人の事情によるものでしかないことになる。鶴巻や親族の目の届かないところで横領や着服行為が未遂、既遂であったのではないかという疑念さえ生まれた。
平成6年8月、オーナーが鶴巻に初めて融資を実行してしばらく後だったが、鶴巻が債務の一部の返済に充てるとして、熊本県内に所有していた土地(オーナーに一旦は名義変更していた)を自治体に売却し、その売却金をオーナーに支払うという約束であったが、岡田は売却金約8500万円をオーナーには「4500万円で売れた」と偽って残る4000万円を着服した。これは後日発覚したが、それでも岡田は「天地神明に誓って着服などしていません」とシラを切り通したが、これは弁護士が本当の事を話して分かったことだ。

岡田は鶴巻が死亡した数年後からオーナーの仕事を手伝うと称して、日常的にオーナーの会社に出社するようになったが、オーナーが所有していたビルのテナント付けという業務では、岡田は平成19年から同22年頃にかけて娯楽施設、医療施設、専門学校等のテナント候補との交渉が進み契約締結まで至ったと言って書類を用意したが、これらの施設との交渉は早い段階で終了していたから契約に至ることはないということが分かっていたにもかかわらず、その事実を隠して嘘を言い続けたために、オーナーは他に貸すこともできず賃料収入等でさらに大きな損失を被った。岡田は契約書を何通も偽造していた。
特に娯楽施設がビルの1階から3階(1、2階の一部と3階の全部)を借り受ける契約については、既存のテナントに退去して貰うための交渉から違約金の発生など多くの手続を伴うことになったが、既存テナントが退去する合意を結ぶところまで行き着いてしまっていた。しかし、その時点でも岡田は知らぬ振りを決め込み、出店する会社と正式に契約を締結するに際して、弁護士が作成した「契約書」に岡田は出店会社の社印と代表社印を偽造して押捺してやり過ごしてしまった。それに1階から2階、2階から3階へのエスカレータを付けて欲しいと言ったが、その計画も全て嘘で、無駄な経費が少なからずかかった。そして、既存テナントから出店会社への引渡しの段になって、岡田は出店が嘘であることをようやく認めたのだった。「実は最初からの作り話で、条件をどんどん煮詰めているという嘘の報告を繰り返していました」と最後の最後で白状した。当然、オーナーは既存テナントから入るはずだった家賃収入や将来的な賃料も見込めなくなることに加えて立退料までの損害を被り、それによる日常の資金調達予定にも大きな狂いが生じた。

岡田が新たなテナントを確保するまでの賃料に相当する金額(月額約150万円)と既存テナントの立ち退きに係る費用(182万円)を補償する責任を負うのは当然だった。それでも不可解なのは、娯楽施設との架空契約の手続きを進めたところで岡田にはデメリットしかないのに、何故、相手会社の社印と代表社印を偽造して契約書に押捺するまで嘘をつき通したのか、ということだった。少なくとも、既存テナントとの退去交渉の時点で事実をそのまま話していれば、リスクは最小限で食い止められていたはずだ。そして、その後の医療施設、専門学校等とのテナント交渉でも岡田は同様のことを繰り返して多くの書類を偽造したが、その金額は鶴巻の債務と合算すると100億円にも達する。オーナーは鶴巻の債務処理に絡めて岡田がオーナーを逆恨みし、それで嫌がらせをされたのではないか、とさえ思ったかもしれないが、岡田が何を目的に多くの関連書類を偽造してまで嘘をつき続けたのか、オーナーにも不可解でならず、岡田の真意は全く分からなかった。
オーナーが「私に何か言いたいことがあるのではないか?」と尋ねても、岡田は「全く何もありません」と答えるのみだったという。岡田の虚言癖が留まるところを知らないために、岡田の実母は岡田に対して100歳を過ぎても勘当を解かなかったというし、妻以外の親族からも見放されている状態にあった。ちなみに岡田の妻も、50件ほどの返済計画のうち2,3件について分かった時も、気を失いそうになったほどひどい嘘ばかりで、人間のやることではなかった。岡田の虚言癖がこれほどとは思っていなかったようで、ほんの一部にしろ事実をオーナーから知らされただけでも、その驚きようは尋常ではなかった。

鶴巻の債務については連帯保証をしていた岡田の責任が鶴巻と同等、もしくはそれ以上に大きく、また、当然、鶴巻の家族による責任分担にも関わるが、岡田自身もオーナーの会社に出入りする中でオーナーから借金をしていて、それも25年以上返済していなかった。銀座の女性に使った金であったが、その女性はトコトン岡田に騙され、とうとう自殺してしまった。
鶴巻と岡田自身の債務について、岡田は「子供たち(長女由紀子、長男寿彦。次女由美子)を保証人にする」という書面を岡田の妻の優子も同意の上で作成したが、岡田が債務の返済を実行したことは一度もなかった。岡田の妻も、最初から「借りた金を返すのは当然のことです」と言ったり、「子供たちは親を見捨てる子供たちではない」と言っていたが、実際には何一つ実行しないまま死亡し、残された優子と3人の子供たちが相談して相続放棄の手続きを取り、さらに優子は破産申立までしたのは冒頭に挙げたとおりである。

岡田がオーナーの仕事を手伝うと言って出社するようになって以降、実際には迷惑ばかりをかけ続け、逆に事務や業務の混乱を招くだけだったことに、オーナーもほとほと嫌気した状況にあったが、鶴巻の子供たち(長男の智昭、次男の徳和、長女の智美、次女の晴美)へ責任の所在を明確にさせるために、事情を知る岡田に子供たちとの接触を指示していた。しかし、それについても岡田は子供たちに会ってもいないのに、会って話をしたような嘘を言い続けていた。これでは、岡田が毎日のように出社していることが却って迷惑になるだけだったこともあり、1か月に一度はオーナーの会社に来て、鶴巻と岡田自身の債務処理の説明をすることになったが、岡田の返済計画は絵空事ばかりで、何一つ成果は無かったのである。数十頭の競走馬の売却、鶴巻の目黒平町の自宅の売却、その他全てを今後売って返済に充てると言いながら、全て嘘の話だった。
そして、その後、オーナーの関係者が岡田の自宅を訪ねるようになっても、岡田は同じような嘘を繰り返し、揚げ句には子供たちを保証人にすると言っていた約束も反故にし続け、令和4年1月中旬に亡くなった。
すると、その直後、妻の優子以下、由紀子と寿彦、由美子の子供たち3人が揃って相続放棄の手続きを取り、さらに優子は弁護士に依頼して債務整理(自己破産)の手続きまで行った。岡田がオーナーを騙し、あるいは借りたりした金で子供たちの学費等に使っていたことを考えれば、3人の子供たちも、最低でも岡田本人の借金くらいは責任を持って返済するのが当たり前だろう。
岡田に同行して岡田の説明する返済計画を聞きながら、優子もまたオーナーには「子供たちは親を見捨てるようなことはしません」とか、「責任は必ず果たします」と何回も言い続けたにもかかわらず、岡田が死亡しても、その事実をオーナーには伝えず、陰では掌を返すように責任放棄の対応を取ったことは決して許されるものではない。少なくとも岡田の死亡をオーナーに伝え、債務の処理についてどうするかを説明する場面を作るのが人として当然の行為ではないかと思われる。(つづく)

    お問い合わせ